第17回 おおいし・どもんこ祭り
雪の伝統を体感する「おおいし・どもんこまつり」
2025年2月9日(日)開催
おおいし・どもんこ祭りの魅力|これが楽しい!
1. 雪遊びの楽しさを全力で満喫!
イグルー・雪像作り体験
雪を使って小さな「どもんこ」を作るワークショップ。大人も子どもも一緒に楽しめます!
2. あったかグルメで心も体もほっこり
地元の特産品や、冬ならではのあったかい料理が楽しめる屋台。冷えた体にしみるおいしさをぜひ味わってください!
3. 巨大どもんこ&雪の巨大滑り台
祭りの象徴「巨大どもんこ」は普段なかなか見られない大きさで、迫力満点!
「雪の巨大滑り台」はソリで滑る疾走感がたまらない。親子で楽しめます!
4. 地元の人々との交流も魅力!
雪深い地域での暮らしや文化を学びながら、地元の方々と楽しい交流ができるのもこのお祭りの良さ。笑顔があふれる会場で、素敵な出会いがあるかも?
開催情報
開催日時:2025年2月9日(日)9:00~15:30
開催場所:大石ダム湖畔県民休養地 新潟県岩船郡関川村大字1080
アクセス・駐車場
アクセス方法
- 日本海東北自動車道「荒川胎内IC」から約30分
- 「道の駅 関川」から車で約15分
駐車場
おおいし自然館前の駐車場をご利用ください
※駐車台数に限りがあります。乗り合わせをお願い致します
お問い合わせ
大石 山と川に親しむ会
TEL: 090-3750-7713(宮島)
関川村の冬を彩る「おおいし・どもんこ祭り」
関川村の冬といえば「おおいし・どもんこ祭り」が超おすすめにゃ!「どもんこ」って聞きなれない言葉かもしれないけど、これはぼくたちの地元言葉で「かまくら」のことを言うにゃ。雪がたくさん降る関川村ならではの、すてきな伝統文化なんだにゃ!
このお祭りは2006年に始まったにゃ、昔は雪のことを「やっかいもの」って思う人が多かったんだけど、「この雪を村の宝物にしよう!」って、みんなで考えたにゃ。村のみんなが知恵を出し合って、「雪があるからこそできる楽しいこと」を考えて、このユニークなお祭りが始まったんだにゃ!
最初は小さなお祭りだったんだけど、来てくれた人たちが「すっごく楽しかった!」「また来たい!」って言ってくれて、どんどん大きくなっていったにゃ。今では村の人だけじゃなくて、村外から沢山の学生ボランティアさんも手伝いに来てくれて、みんなで雪国の文化を守り続けているんだにゃ!
それに美味しい地元グルメがいっぱいあるにゃ。寒い冬だけど、みんなの温かい気持ちがつまったお祭りは、今では関川村の冬の一番人気イベントになったんだにゃ!
ぼくのおすすめは、雪の巨大滑り台を使ったソリ遊びにゃ!
このお祭りは、厳しい冬の自然を、みんなの工夫と熱い気持ちで素敵な思い出の場所に変えた自慢のイベントにゃ。雪国で暮らす私たちの文化や、それを大切にしたい気持ちがつまった、特別な冬のお祭りを、みんなも見に来てほしいにゃ!