渡邉邸

米沢街道における豪商・豪農・大庄屋の屋敷。昭和29年(1954)には国の重要文化財に指定されました。広さ3,000坪の敷地に石置木羽葺屋根の母屋、6つの土蔵、国指定名勝の庭園があります。

渡邉邸

渡邉邸について

廻船業、酒造業や新田開発で財を築いた豪商・豪農の館で、いまだ江戸時代のたたずまいを鮮明に残しています。

 現在の渡邉邸は度重なる火災のあと、文化14年(1817)に再建され、周囲に堀と塀を巡らせた3,000坪の広大な敷地に、500坪の撞木造りの母屋、6棟の土蔵、庭園が配置されています。

 昭和29年(1954)に母屋、金蔵、米蔵、味噌蔵の3蔵が、昭和53年(1978)に宝蔵、新土蔵、裏土蔵、塀3棟と慶応3年(1867)に描かれた屋敷図、宅地、米蔵の附としての棟札3枚が、それぞれ国の重要指定文化財に指定されました。

 また、江戸時代中期に京都から遠州流(えんしゅうりゅう)庭師を招いて構築した庭園が、昭和38年(1963)に国の名勝に指定されています。

 建物は昭和39年(1964)の新潟地震や昭和42年(1967)の羽越大水害、近年の白アリ被害などで老朽化が目立ってきたため、6年の歳月をかけて平成26年(2014)、平成の大修理を完了しました。

渡邉家の歴史

初代儀右衛門善高(よしたか)は、村上藩主松平大和守直矩(なおのり)の家臣で郡(こおり)奉行をしていましたが、藩主が姫路へ国替えのとき、家督を嗣子(しし)に譲り、桂村に隠居。寛文7年(1667)現在地に転居しました。

 2代目三左衛門善延(よしのぶ)は廻船業を営み、酒造業を開業して財を成し、3代喜久(よしひさ)は、享保11年(1726)財政難に苦しんでいた米沢藩に融資を行い、幕末まで10万両以上用立て、その功により5代目以降米沢藩勘定奉行格の待遇を受けました。

 7代善映(よしあき)は寛政10年(1798)450石の知行を与えられ、米沢9代藩主上杉鷹山公の藩政改革におおいに貢献し、10代善郷(よしさと)は、大正7年(1918)米坂線の誘致に尽力し、昭和11年(1936)の全通に至りました。

 11代萬壽太郎(ますたろう)は、六三三制実験校誘致、診療所の開設、財団法人渡邉家保存会の設立など多くの社会貢献をしました。12代和彦は、平成20年(2008)から6年かけて平成の大修理を決断実行しました。

 このように渡邉家代々の当主は、米沢街道宿場町の利を生かした事業を展開して財を成し、それを大名貸や神社仏閣の再建、私財を投じた公共事業の推進など、地域の政治、社会、文化の発展に多大な貢献をしてきました。

母家

建物は街道に面し平行に建つ棟(前棟)と直角に建つ棟(後棟)の二つの棟からなり、屋根はT字型の「撞木(しゅもく)造り」です。

 母屋の通用口から入ると、採光のため吹き抜けになっている土間が広がります。大座敷、二之間、納戸座敷は繊細な数寄屋風の造りで、壮大さと繊細さを合わせ持つ建築です。

 部屋の数は約40室、便所7ケ所、浴室4ケ所と大規模なお屋敷で、最盛期には70名ほどが暮らしていました。

 また屋根は石置木羽葺屋根と呼ばれるもので、杉の薄板(木羽)を重ねて並べ、押さえの石を置いた独特の造りとなっており、渡邉邸の石置木羽葺屋根は木羽20万枚、置石1万5千個が使われ、日本最大規模を誇ります。

土蔵

慶応3年(1867)の屋敷図を見ると12の蔵があったことが分かりますが、現存するのは、米蔵、味噌蔵、金蔵、宝蔵、新土蔵、裏土蔵の6棟で、いずれも国指定重要文化財です。

庭園

江戸時代中期、京都から遠州流の庭師を招いて築かれました。

渡邉家は廻船業を営んでいたことから、石材の多くは紀州・小豆島・京都鞍馬石など関西方面のものが使用されています。

料金

大人600円
小人(小中学生)※未就学児は無料250円
障がい者450円
団体大人(20名様以上)500円
団体小人(20名様以上)200円
2館共通券( 隣接する「歴史とみちの館」も見学可)750円
ゆ〜む共通券(日帰り温泉施設「ゆ~む」も利用可)1000円
渡邊邸年間パスポート(ご本人様に限り、申込日より1年間有効)2000円(関川村民は1500円)
有料ガイド
※当日申込みは、お引き受けできない場合があります。
※10名様以上で事前予約いただければガイド無料です。
ガイド1名につき1000円
渡邊邸
所在地〒959-3265 新潟県岩船郡関川村下関904
営業時間9:00 ~ 16:00
定休日定 休 日 :年末年始(12/29~1/3) のみ
交通アクセス●JR米坂線「越後下関駅」より徒歩で5分
「令和4年8月豪雨災害の影響でJR米坂線 坂町駅~今泉駅は運休しております。
 代行バスをご利用ください。」
●日本海東北自動車道「荒川胎内IC」より車で15分
駐車場・普通車:役場駐車場(40台)
・大型車:役場駐車場(6台)
無料ガイド土日祝日 定時ガイド ①10:30~11:30②14:00~15:00
※団体のお客様はご予約時にお申し付け下さい。
売店 渡邉邸にまつわる書籍の他、菓子、小物等を販売
人気No.1は当館オリジナルの稲ワラで作った縁起物の「福亀」です。
他所にはない手作りの楽しい物品を多数販売しています。
問い合わせ先TEL:0254-64-1002

ロケ実績

NHKドラマ「蔵」平成7年(1995出演:松たか子、井上真央 他
映画「峠 最後のサムライ」令和4年(2022)公開出演:役所広司、松たか子 他