登山道

自然・公園

朳差岳
朳差岳

自然公園

大石ダム湖畔公園(県民休養地)

大石ダムとは

昭和42年8月28日の羽越水害を契機に、国が7年の歳月と172億円の巨費を投じて昭和53年8月に完成しました。大石ダムは高さ87m、幅243.5m、貯水量2,280万㎥を誇る重力式の多目的ダムで、下流地域の安心で豊かな暮らしのために洪水調節と発電を行っています。

ダムそのものはもちろん、雄大なダム湖と山々が織りなす景観も見どころで、特に秋には絶好の紅葉スポットになります。ダム湖の近くには東俣植物園や東俣彫刻公園があるほか、飯豊連峰 杁差岳 (えぶりさしだけ)への登山口にもなっています。

大石ダム湖畔公園(県民休養地)

大石ダム湖畔は小動物園や遊具など様々な施設が整備され、豊かな自然の中で楽しむことが出来ます。芝生広場もあり、ピクニックにもおすすめです。

所在地新潟県岩船郡関川村大石1080
営業期間4月~11月 (12月~3月は休業)
営業時間9:00~17:00
料金入場:無料
交通アクセス●JR米坂線「越後下関駅」より車で15分
「令和4年8月豪雨災害の影響でJR米坂線 坂町駅~今泉駅は
 運休しております。代行バスをご利用ください。」
●日本海東北自動車道「荒川胎内IC」から車で30分
駐車場100台
観光MAP関川村大石ダム湖畔公園MAP
問い合わせ先TEL : 0254-64-2896

大石小動物公園

ポニー、ミニチュアホース、ヤクシカ、ウサギ、ヤギなどの動物がいます。小動物の餌やり体験や乗馬が楽しめます。

営業時間9:00~16:00
料金餌やり体験:500円
乗馬:大人1,000円 子ども500円
アスレチック広場・乗り物

クライミングウォール「クリフクライマー」と、ロープをうまく使って頂上を目指す「ロープアドベンチャー」等 子ども向けの遊具があります。乗り物は幼いお子様でも楽しめるバッテリーカーや新幹線、ドライバー気分を味わえるゴーカートがあります。ぜひ、ご家族でお越しください。

アスレチック広場
営業時間9:00~17:00
料金無料             
乗り物
営業時間※雨天中止料金
バッテリーカー全日 10:00~16:00 100円
新幹線N700土・日・祝日 10:00~12:00、13:00~16:00大人(中学生以上)300円
子ども(4歳以上)200円
ゴーカート土・日・祝日 10:00~12:00、13:00~16:001台400円(2周)

おおいし自然館

飯豊山系の写真の展示、トイレ、休憩室、飲料とアイスの自販機があります。

営業時間9:00~16:00
料金無料             

お野立公園(おのだちこうえん)

お野立公園

丸山大橋の左岸側にある公園で、関川村のシンボルでもある「猫ちぐら」のモニュメントが目印です。昭和47年、第23回全国植樹祭が開催された際、昭和天皇・皇后両陛下が立ち寄られたのを記念して造られました。荒川の清流や、高瀬・雲母の温泉街が眼下に広がり、春は桜の艶姿も楽しめます。

所在地新潟県岩船郡関川村荒川台
料金無料
交通アクセス●JR米坂線「越後下関駅」より車で5分
「令和4年8月豪雨災害の影響でJR米坂線 坂町駅~今泉駅は
 運休しております。代行バスをご利用ください。」
●日本海東北自動車道「荒川胎内IC」から車で20分
駐車場有り

丸山公園

丸山公園

丸山大橋の右岸側にある公園で、春は桜、梅雨にはあじさいを楽しむことができます。鷹の巣キャンプ場までつながる遊歩道には3,500本におよぶヒノキ林が広がっています。

所在地新潟県岩船郡関川村湯沢1416
料金無料
交通アクセス●JR米坂線「越後下関駅」より車で5分
「令和4年8月豪雨災害の影響でJR米坂線 坂町駅~今泉駅は
 運休しております。代行バスをご利用ください。」
●日本海東北自動車道「荒川胎内IC」から車で20分
駐車場100台

湯沢観音公園

観音公園

昭和11年西国三十三番めぐりの霊場として三十三体の観音菩薩像が建立され、三十三体のうち二十八体は湯沢温泉近くの静かな高台に設置、観音公園として整備されました。残りの五体のうち三十二番千手観音は湯沢温泉松岳寺敷地内、三十三番十一面観音は松岳寺本堂に、十四番・十五番は高瀬の薬師堂に、十七番は沢集落の公園脇に設置されています。

観音公園内は、縁結びの松、子育て地蔵、相馬御風の歌碑など史跡も多く、散策にぴったりです。カタクリが群生しており春には可憐な花が咲き乱れます。駐車場の桜も穴場ながら見ごたえあります。秋は紅葉スポットとして写真撮影におすすめです。

所在地新潟県岩船郡関川村湯沢
料金無料
交通アクセス●JR米坂線「越後下関駅」より車で5分
「令和4年8月豪雨災害の影響でJR米坂線 坂町駅~今泉駅は
 運休しております。代行バスをご利用ください。」
●日本海東北自動車道「荒川胎内IC」から車で20分
駐車場20台

光兎神社(こうさぎじんじゃ)

由来

昔々・・・ある日のこと、きれいな満月の夜、月の兎が金の光の雫とともに関川村のある山に降り立ったそうな

お山を飛び跳ね回り、そのうちふもとの神社へも遊びに来るようになったそうな

兎は自然豊かな関川村を大層気に入り、月(神)の使いとして神社の守り神となり奉られるようになったそうな (むらの語りべから)

関川村の風光明媚な清流・女川のほとりにあるウサギがシンボルの神社。

開山時期や里宮がいつ頃建てられたかは記録文章がなく定かではありませんが、奈良時代後期から平安時代初期と考えられます。貞観3年(861)、天台宗の慈覚大師が光兎山を開山し、その頂上に「光兎大権現」を祀ったのが始まりという説や、神社に伝わる言い伝えでは、山形県の立石寺(通称・山寺)開山の前後の卯の年に光兎山開山したとあり、これによると貞観元巳卯歳(859)に開山、貞観3年に信仰拠点の社(院)が創建されたことになります。その後明治になり神仏分離令が施行され、明治2年(1869)に「光兎神社」と社名を改めて現在に至ります。

御神徳としては、生命の神・繁栄の神・安全の神・学問の神として仰がれ家内安全、安産、良縁、商売繁盛、学業成就などのご利益があります。御祭神は月読尊(つきよみのみこと)と光兎大神(こうさぎおおかみ)。

年間祭典

年賀祭(1月11日)・春祭(2月第4日曜)・夏越し大祓(6月30日)・ 山開き祭(7月1日)・例祭(8月17日)・十五夜祭(十五夜当日)・秋祭(11月第4日曜)・除夜祭・歳旦祭

ホームページhttps://kousagi-j.jp/
所在地新潟県岩船郡関川村宮前39-4
交通アクセス●JR米坂線「越後下関駅」より車で10分・羽越線「村上駅」より25分
「令和4年8月豪雨災害の影響でJR米坂線 坂町駅~今泉駅は
 運休しております。代行バスをご利用ください。」
●日本海東北自動車道「荒川胎内IC」から車で25分
駐車場無し
問い合わせ先TEL : 0254-64-0095
※お札・お守り・縁起物・干支など(可愛い兎が福を運ぶ)授与品をお受け下さい。
※御朱印希望の参拝者は事前問合せ下さい。

遊歩道

鷹の巣遊歩道

令和4年8月豪雨の被害で通行止めになっています。

丸山大橋の右岸側に位置する丸山公園から鷹の巣温泉・鷹の巣つり橋を結ぶ、2kmのコース。ヒノキ林の中を気持ちよくハイキングできます。鷹の巣温泉側では眼下に清流 荒川が広がり、絶景を楽しむことができます。

遊歩道は整備されていますが、やや傾斜の急な場所や木の根が飛び出ている場所があるので足元に注意して通行ください。

所在地新潟県岩船郡関川村大字湯沢
交通アクセス●JR米坂線「越後下関駅」より車で5分
「令和4年8月豪雨災害の影響でJR米坂線 坂町駅~今泉駅は
 運休しております。代行バスをご利用ください。」
●日本海東北自動車道「荒川胎内IC」から車で20分
駐車場丸山公園:100台、鷹の巣つり橋:50台

登山道

杁差岳(えぶりさしだけ)

令和4年8月豪雨の被害で東俣林道は通行止めになっています。

杁差岳は、飯豊連峰縦走路の最北端の盟主で、登山の対象としては一級の山岳です。早春に田植えの農具「杁(えぶり)」を持った人の形の雪形が出現することからこの名前が付いたとされ、農事暦として親しまれてきました。1949年磐梯朝日国立公園に指定され、1964年には国体の山岳競技会場となり、全国の岳人に広く知られるようになりました。関川村からの登山道は現在 東俣コースのみとなり健脚を要します。山頂付近の稜線には大小の池が点在し、高山植物も豊富です。東俣コースは、本流を渡ってからの水の補給が難しいので十分にご注意ください。

※西俣コース(西俣~大熊尾根~杁差岳)は2013年より通行禁止です。遭難リスクが非常に高まっていますので、絶対に入山しないでください。

標高1,636m
コースタイム​【往路(8時間)】ゲート→(2時間)ブナイデ橋→(2時間30分)カモス頭→(1時間25分)千本峰→(2時間5分)→杁差岳山頂
【復路(6時間)】杁差岳山頂→(1時間15分)千本峰→(45分)カモス頭→(2時間)ブナイデ橋→(2時間)ゲート
小屋杁差岳避難小屋(50人収容、管理人無、1992年改築、木造2階建、年中開放)トイレは別棟で2室あり。
水場小屋の東側を10分下ったところに水場あり。残雪期はその手前の融雪水利用。
登山口東股彫刻公園付近の林道にゲートあり、トイレなし、携帯電話不通
アクセス【車】大石ダムより車で5分 駐車場:5-6台
【タクシー】JR米坂線 越後下関駅から約20分、4,500円程度
荒川タクシー TEL : 0254-64-1042
【公共交通機関】JR米坂線 越後下関駅→(徒歩1分)新潟交通下関営業所→(金俣行バス14分)大石入 口→(徒歩50分)東股登山口
※バス本数が少ないので注意 新潟交通 TEL : 0254-64-1102
「令和4年8月豪雨災害の影響でJR米坂線 坂町駅~今泉駅は
 運休しております。代行バスをご利用ください。」

光兎山(こうさぎさん)

「新潟100名山」の一つ、山名は、山頂西面に兎が飛び跳ねる雪形が現れることに由来するといわれています。貞観3(861)年、天台宗延暦寺座主慈覚大師の開山と伝わる修験の山で、戦前までは女人禁制とされていました。

三角錐型の独立峰で山頂に立てば360度下界を見渡せ、日本海に粟島、飯豊・朝日連峰を望む大展望です。

登山道途中のブナ林は、四季それぞれに変化して深山幽谷の雰囲気を醸し出し、初夏の頃には、山頂に続く稜線上にヒメサユリが咲き誇ります。

登山口から山頂までに峰を3つほど越えるため、参考タイムで登り約3時間30分の健脚向け、登山道途中に往復6分ほどの水場があります。

標高966.3m
コースタイム​中束(なかまるけ)コース 
【往路(3時間30分)】登山口→(50分)主稜分岐点→(30分)虚空蔵峰→(20分)観音峰→(50分)雷峰→(30分)ヨ平戻の頭→(30分)山頂
【復路(2時間20分)】山頂→(15分)ヨ平戻の頭→(15分)雷峰→(30分)観音峰→(15分)虚空蔵峰→(15分)主稜分岐点→(50分)登山口
登山口1中束口(なかまるけぐち) トイレなし
アクセス【車】中束集落から県道0.2km進むと藤沢川に架かる二峰橋があり、右側に「光兎山登山口」の案内板があ る。渡橋右折して林道に入り、すぐの分岐から左に進み、植林地を2kmほどで登山口に着く。 
駐車場:5-6台
【タクシー】JR米坂線 越後下関駅から約30分
荒川タクシー TEL : 0254-64-1042
【公共交通機関】JR米坂線 越後下関駅→(徒歩1分)新潟交通下関営業所→(中束行バス20分)中束→(徒歩30分)中束登山口
※バス本数が少ないので注意 新潟交通 TEL : 0254-64-1102
「令和4年8月豪雨災害の影響でJR米坂線 坂町駅~今泉駅は
 運休しております。代行バスをご利用ください。」
登山口2千刈口(せんがりぐち) トイレなし
アクセス【車】中束集落から県道0.2km進んだ「光兎山登山口(中束口)」の案内板を右に見ながら直進、カーブの続く道を約5分ほど進んだ先に「光兎山登山口(千刈口)」の案内板があり右折、林道を1分ほど上がると登山口に着く。 駐車場:5台
【タクシー】JR米坂線 越後下関駅から約40分
荒川タクシー TEL : 0254-64-1042

朴坂山(ほうざかやま)

「新潟100名山」の一つ、「一等三角点本点」のある山として知られています。

周辺の低山には山城の址が多数残っていて、修験道、荘保境界争い、砂鉄採取遺跡、南北朝争乱の伝承等々、中世の歴史が色濃く感じられます。

一等三角点が据えられた山頂の脇には、朴坂神社奥社が祭られています。これは地元朴坂集落が2002年建立したもので、この山の生成岩である「流紋岩」を鏡状に磨き上げたものをご本尊としています。

麓の朴坂集落から1時間半程度で山頂に達することができ、山頂からは、関川村の盆地を貫流する荒川を中心に朳差岳、光兎山を眺望できます。また、荒川の支流・女川の左岸に形成された河岸段丘は多い箇所で5段にも及び、その見事な地形上に近年整備改良された美田の広がりを見下ろすことができます。水場はありません。

標高438.2m
コースタイム​朴坂神社登山口コース
【往路】登山口→(1時間40分)山頂
【復路】山頂→(1時間)登山口
登山口トイレなし
アクセス【車】国道290号、桂集落入口のバス停を右に見て、女川の取水堰を通り過ぎ、家屋が1軒ある所から左折すると「朴坂線」の青い標識がある。1km先を再び左折し、坂道を下りて朴坂橋を渡る。左側に駐車場があり、ここが脇ノ沢コース入口になる。脇ノ沢コース入口駐車場より400mほど進むと朴坂集落に到着する。朴坂山登山案内図の大きな看板、電柱脇に朴坂山と記された小さな標識に沿い、100mほど坂道を進むと登山口に着く。駐車場:10台程度
【タクシー】JR米坂線 越後大島駅から約10分
荒川タクシー TEL : 0254-64-1042
「令和4年8月豪雨災害の影響でJR米坂線 坂町駅~今泉駅は
 運休しております。代行バスをご利用ください。」

薬師山<岳薬師>(やくしやま)

令和4年8月豪雨の被害で通行止めになっています。

山頂に薬師如来の御堂が建ち、古くから信仰の山として周辺の人々から親しまれてきた山です。

山頂手前から分岐して朴坂山に通じる登山道があり、途中、アコヤ谷の深い鞍部を越えて朴坂山、西山、平林古城の要害山、平林城址へと峰を伝って歩けば、朴坂山塊ミニ縦走を楽しむことができます。

標高386.7m
コースタイム桂集落登山口コース
【往路】登山口→(2時間)山頂
【復路】山頂→(1時間30分)登山口
登山口トイレなし
アクセス【車】国道290号 桂集落内 「薬師岳登山口」の標識に沿って左折する
駐車場:2,3台(藤沢川 橋わたって左側の空き地)
【タクシー】JR米坂線 越後大島駅から約10分
荒川タクシー TEL : 0254-64-1042
「令和4年8月豪雨災害の影響でJR米坂線 坂町駅~今泉駅は
 運休しております。代行バスをご利用ください。」

立烏帽子(たてえぼし)

大石集落から南東3km、切り立って見える岩稜の山が立烏帽子です。昔、日照り続きの年に大石の女衆が頂上で雨ごいの踊りをしたと言われています。

頂上を見あげる標高500mの地点にダケカンバの林があり、山小屋「梁山泊(りょうざんぱく)」もあります。

梁山泊から山頂へはガレた急登、足元には十分注意ください。山頂からは飯豊連峰、関川村がよく見えます。

標高680m
コースタイム【往路(90分)】ゲート→(20分)林道終点→(40分)梁山泊→(30分)山頂
【復路(55分)】山頂→(15分)梁山泊→(20分)林道終点→(20分)ゲート
小屋梁山泊(30人収容、管理人無、1972年建設、2階建)
水場梁山泊の北側に清澄な湧水の小沢がある
登山口大石ダムから林道 車で5分程度の所にゲートあり、トイレなし
アクセス【車】大石ダムより車で約5分 駐車場:5台
【タクシー】JR米坂線 越後下関駅から約20分
荒川タクシー TEL : 0254-64-1042
【公共交通機関】JR米坂線 越後下関駅→(徒歩1分)新潟交通下関営業所 →(金俣行バス14分)大石入口→(徒歩40分)ゲート
※バス本数が少ないので注意
新潟交通 TEL : 0254-64-1102
「令和4年8月豪雨災害の影響でJR米坂線 坂町駅~今泉駅は
 運休しております。代行バスをご利用ください。」